投稿

納車直前:3度目のディーラー訪問。これで最後か?

前日にアポを取り、本日ディーラーに行って来ました。

なんと昨日はメールを出した3分後に返答が返ってきました。今までは最短でも1週間後の返信だったものが、追加部品の精算と保険について相談したいと言ったらこれです。自分にとって都合がいいことに対してはレスポンスが早いという、悲しい結果に。

殿様商売とはよくいったものです。店と客の立場が完全に逆転しています。

3度目のディーラー訪問

私は、自分のお金や時間の大半を注ぎ込めるほどのクルマ好きではありませんし、クルマ業界にも全く詳しくありませんが、それでもアクアはいいクルマだと思います。自分の分かる範囲での、もの作りの視点でしかアクアを評価できませんが、開発者の苦労や熱意が感じられるのです。

企画・開発・設計を行う人たち、工場で組み上げる作業員の方々、工場からディーラまで商品を運んで来てくれる人たちに対し、営業マンはもっと敬意をはらうべきです。そうやって出来上がったものに対し、我々消費者は、一生に何度かしか訪れない、決して安いとは言えない対価を払っているのです。
さらに読む

契約後:たまたま通りがかったディーラーにアポ無し訪問したものの・・・

前回の連絡後、諸事情によりたまたまディーラーの前を徒歩で通過するという滅多にない機会があったので、これは行くしかないと思い、本日ディーラーへ直接伺うことになりました。

ディーラーにアポ無し訪問

結果報告です。ポンコツさんは休みとのことでした。この件に関して向こうに非はありませんが、前回からもうポンコツさんのことを「営業マン」はおろか「彼」とか「あの人」とすら呼ぶ気になれません。。

いつもの受付のお姉さんが名前を聞いてきたので、こちらの名前と要件を話して、後日改めてお伺いしますとだけお伝えし、この日はディーラーをあとにしました。

まとめ

問題のドアハンドルの件だけではなく、追加で発生した部品代の精算や、保険の手続等で聞きたいこともあるので、明日にでもアポを取り、出直そうと思います。

契約後:ディーラーからの連絡。度重なる不誠実な対応に閉口。

本日、いつもの彼からメールで連絡が来ました。

メールの冒頭は「ご連絡遅くなりました」でした。「申し訳ございません」の文字すら見当たりません(笑)

営業マンからのメールの内容

アクアの到着日が確定

営業マンによると、私のアクアが今月20日に到着することは確定したみたいです。その後、車両の登録手続きやオプション取り付け等で、引渡しは26日頃になるとのこと。

と、ここまでは想定の範囲内だったのですが、この営業マンはまたおかしな事を言い出すことになります。

彼からのメールの一部抜粋したものをそのまま引用します。

さらに読む