アクア専用パーツでおなじみのYACさんのメーターサイドTELホルダーを取り付けます。YACのアクア専用パーツはほぼ網羅しているかも知れません(笑)
YACのパーツらしく取り付けは簡単で、本体にあらかじめ貼り付けられている両面テープをはがし、メーターサイドへ貼り付けるだけです。
ホルダーを使用しない時にはパタンと閉じればインテリアの邪魔にならず、とても親切な設計となっています。スマートフォンを車内のミュージックプレイヤーやナビゲーションとして使用する方にはとても重宝するアイテムだと思います。
それでははじめましょう〜
さらに読む
TOYOTA/アクアにヤック(YAC) アクア専用 メーターサイドTELホルダー SY-A3 を取付ける
カテゴリ: カスタマイズ, YACアクア専用パーツアクア専用パーツでおなじみのYACさんのメーターサイドTELホルダーを取り付けます。YACのアクア専用パーツはほぼ網羅しているかも知れません(笑)
YACのパーツらしく取り付けは簡単で、本体にあらかじめ貼り付けられている両面テープをはがし、メーターサイドへ貼り付けるだけです。
ホルダーを使用しない時にはパタンと閉じればインテリアの邪魔にならず、とても親切な設計となっています。スマートフォンを車内のミュージックプレイヤーやナビゲーションとして使用する方にはとても重宝するアイテムだと思います。
それでははじめましょう〜
さらに読む
TOYOTA/アクアにスプリットファイア ワンタっちゃブル NPT-001を取付ける
カテゴリ: カスタマイズ, その他テザリング解禁以降、車内でノートパソコンを使う機会が増えました。
最初は膝の上に広げて使用していたのですが、やはり長時間の作業には不向きでした。
車内でノートパソコンが置けるテーブルをいくつか試したものの、どれもしっくりとくるものがなかったのですが、ついに見つけました。その名もワンタっちゃブル
(笑)
名前は少々ふざけていますが、アイデア勝負のシンプルな作り(ただの1枚板)とリーズナブルな価格、さっと取り出しさっと片付けられる利便性はワンタっちゃブルをおいて他にありませんでしたので、今回紹介させて頂きます。
さらに読む
TOYOTA/アクアのバッテリーマイナス端子を絶縁する
カテゴリ: メンテナンス【はじめに】
アクアのバッテリーを絶縁する方法を解説します。
電装系等のカスタマイズ時には必要な作業ですので、しっかりと覚えておきましょう。
メンテナンス
概要
ポイント解説
アクアはバッテリー類を後部座席に配置することで、クルマの重心が前方に集中しない設計になっています。
さらに読む