TOYOTA/アクアのバッテリーマイナス端子を絶縁する

【はじめに】

アクアのバッテリーを絶縁する方法を解説します。
電装系等のカスタマイズ時には必要な作業ですので、しっかりと覚えておきましょう。

メンテナンス

概要

  • 難易度:☆★★★★
  • 所要時間:3分
  • 必要予算:なし
  • 必須工具:マイナスドライバー、ソケットレンチ、ビニールテープ(もしくは布)

ポイント解説

1
  • img_maintenance-battery01
  • アクアのバッテリーはエンジンルームではなく、運転席側の後部座席下にあります。

    アクアはバッテリー類を後部座席に配置することで、クルマの重心が前方に集中しない設計になっています。

2
  • img_maintenance-battery02
  • 後部座席下のカバーを外します。ピンの中央部を押すとロックが外れピンを引き抜くことができます。

    マイナスドライバー等にビニールテープを巻くか、画像のようにタオルをくるんで使用するとパーツに傷がつかずにロックを外すことができます。

3
  • img_maintenance-battery03
  • 2つのロックピンを抜きカバーを手前に引くと外れます。カバー裏側はこのようになっています。

    ピン以外に3ヶ所の黄色い突起部分でカバーが車両本体に固定されています。取付けるときには突起部分の位置に気をつけて、しっかりと押し込んで固定しましょう。

4
  • img_maintenance-battery04
  • バッテリー本体の上部のターミナルがボルトで固定されているので、この部分をソケットレンチを使って緩めるとマイナス側の端子が外れます。

5
  • img_maintenance-battery05
  • バッテリーの絶縁作業の目的は電装系パーツのカスタマイズやメンテナンスのために行うはずですので、事故防止のためにも取り外したマイナス端子にビニールテープ等を巻いて絶縁します。

    これでバッテリーマイナス端子の絶縁は完了です。お疲れ様でした。

まとめ

作業後の感想

クルマのメンテナンスが初めての方でもこの作業は簡単に行うことができます。バッテリーを接続したら時計の時刻が合っていませんので、時刻設定をお忘れなく。

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です