TOYOTA/アクアのバッテリーマイナス端子を絶縁する

【はじめに】

アクアのバッテリーを絶縁する方法を解説します。
電装系等のカスタマイズ時には必要な作業ですので、しっかりと覚えておきましょう。

メンテナンス

概要

  • 難易度:☆★★★★
  • 所要時間:3分
  • 必要予算:なし
  • 必須工具:マイナスドライバー、ソケットレンチ、ビニールテープ(もしくは布)

ポイント解説

1
  • img_maintenance-battery01
  • アクアのバッテリーはエンジンルームではなく、運転席側の後部座席下にあります。

    アクアはバッテリー類を後部座席に配置することで、クルマの重心が前方に集中しない設計になっています。

さらに読む

TOYOTA/アクアの電装パーツの規格一覧

ついつい忘れがちなアクアの各電装パーツの規格をリスト化しました。

電装パーツの規格一覧

パーツ 規格
ヘッドランプ Lo H11
ヘッドランプ Hi HB3
ポジションランプ T10
Fウインカー T20ピンチ部違い(アンバー)
Rウインカー T20ピンチ部違い(アンバー)
ドアミラーウインカー T10(アンバー)※
テールランプ T10(赤)
バックランプ T16(白)
ライセンスランプ T10
ルームランプ T10
スマートキーの電池 CR1632

補足説明

  • ※分解できないため交換不可。

TOYOTA/アクアのユーザーカスタマイズ機能一覧

ディーラで変更が可能なアクアのユーザーカスタマイズ機能の一覧をリスト化しました。

アクアのユーザーカスタマイズ機能の一覧

項目 機能の内容 初期設定 変更後
スマートエントリーシステム&スタートシステム,ワイヤレスドアロック 作動の合図(ブザー) あり なし
作動の合図(非常点滅灯) あり なし
作動の合図(ブザー音量調整)※1,※3 レベル7 レベル0〜7
作動の合図(ブザー音量調整)※2,※3 レベル5 レベル0〜7
開場後ドアを開けなかった場合の自動施錠までの時間 30秒 60秒
120秒
半ドア警告ブザー あり なし
スマートエントリー&スタートシステム スマートエントリー&スタートシステムの作動 あり なし
連続してできる施錠操作の回数 2回 無制限

※1:LEDヘッドランプ非装着車, ※2:LEDヘッドランプ装着車, ※3:スマートエントリー&スタートシステム装着車

さらに読む